予防的な処置(クリーニング・定期検診)

24時間新患専用WEB予約 大田区 糀谷・萩中の歯医者 歯科医院 エイル歯科・矯正歯科 本羽田医院 オフィシャルサイトはこちら インプラント専門サイトはこちら 小児矯正サイトはこちら
一番上に戻る
一番上に戻る
TEL.03-6423-813024H新患専用WEB予約メールでお問い合わせ

予防的な処置(クリーニング・定期検診)

予防を目標とした歯科診療

生涯、健康な歯を保つことを目標に

予防歯科むし歯や歯周病は、原因がはっきりとしており、予防可能な病気です。
歯科先進国である欧米諸国では、歯科医院の役割が治療から予防へと変化してきており、実際にむし歯や歯周病の患者数が減少しています。
治療はもちろんの事ですが、歯に問題を抱えてしまう前に予防を徹底するという事が、ご自分の歯を一生守っていくうえでとても大切な事なのです。
しかしながら、日本においてはまだまだ歯を予防するということは浸透していないのが実情です。
日本では多くの方が歯医者に行くのは歯が痛くなったらと考えているからです。
歯の健康を守るためには治療はもちろん予防を重視しなければなりません。
当院ではご来院される患者様の歯の健康を第一に考え、 “治療”終了後の“予防”をお勧めしています。

予防先進国スウェーデンと日本の比較

歯を「悪くしない」ための歯科医院受診が将来のお口に大きく関係

予防歯科先進国スウェーデンと日本の比較スウェーデンと日本では、予防を目標とした歯科診療に取り組む人の割合に大きな差があります。なぜこうした差が生まれてしまったのか。
それは、歯を守る予防の考え方とシステムに大きな違いがあったのです。
今日までの日本では、歯が委託なったらそこではじめて歯医者に行き、歯を削り詰め物を入れるなどの治療をうける、という対処が一般的です。
結果、50歳前後から歯を徐々に失い始め、80歳の二人に一人が総入れ歯になってしまっています。
対してスウェーデンでは、歯を失い主な原因である歯周病やむし歯を事前にしっかりと予防することで、いつまでも歯の健康を維持して続けているのです。

自分の歯を守る大事なこと

歯を守る3つのステップ

歯を「悪くしない」ための歯科医院受診が将来のお口に大きく関係

歯を守る3つのステップむし歯、歯周病は主な原因である細菌や歯石を症状が出る前にしっかりと取り除くことで確実に予防が可能な病気です。
予防のために次の3つのステップを繰り返す事が大切です。毎日のご自宅でのセルフケアと、定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける事でお口の健康を守り、一生涯自分の歯で生活を送って頂けるようお手伝い致します。

  1. リスクを知る
  2. 毎日のセルフケア
  3. 歯科医院での定期メインテナンス

Step1リスクについて

リスク管理&予防プログラムのご提案

むし歯、歯周病の原因は人によって違います。
簡単な検査だけで、むし歯になりやすい要因や口内の状態を正確にお調べしたうえでその結果を分かりやすくご説明致します。患者様一人ひとりのリスクに応じた最適な予防プログラムをご提案させて頂きます。

Step2セルフケア

プロフェッショナルによる歯磨きのアドバイス

大事な歯を守るために大切なのはまずは正しい歯磨きです。
ご自身ではしっかり磨いているつもりでも、磨き残しがある場合が多く、磨き方によっては歯や歯茎を自分で傷めてしまっているようなケースもあるのです。
当院では、予防先進国であるスウェーデンで30年前から実践されている歯磨き方法を皆様にお勧めしています。
スウェーデン方式の教育を受けた歯科衛生士が患者様お一人お一人のリスクに合わせた適切なセルフケアをご指導致します。

日本では1本の歯ブラシでお口全体の歯垢を落とすパーフェクトブラッシングが一般的です。それに対して予防先進国であるスウェーデンでは通常の歯ブラシの他に、ワンタフトブラシやフロス、歯間ブラシを併用して歯垢を取り除いています。

Step3歯科衛生士によるクリーニングと定期検診

安心の定期メンテナンス・検診システム

プロの歯科衛生士によるクリーニングと定期検診当院では、3ヶ月に1回程度の定期的な検診をお勧めしております。
日頃のセルフケアを歯科衛生や歯科医師が確認し、歯のクリーニング、歯石除去といったケアを歯科医院で行うことで、生涯にわたり歯を守れる可能性が高くなります。

PMTC

PMTCとは歯科衛生士が専門の器具を使って行うプロフェッショナルのクリーニングです。歯磨きの磨き残しや、歯ブラシだけでは磨くことが出来ない歯と歯茎の隙間までお口の中を隅々まで綺麗にしていきます。
PMTC後は歯の表面がつるつるになり、汚れがつきにくい状態になり予防効果が高まります。また、汚れがしっかりと落ちるので歯本来の白さも戻ります。

PMTCの流れ

  1. 染め出し液で歯垢チェック
  2. フッ化物入りペースト塗布
  3. 歯間や歯面を清掃
  4. 歯面をつるつるに磨き仕上げ
  5. フッ素塗布により歯質の強化

お子様の予防を(フッ素塗布・シーラント)

お子様の予防を目標とした歯科診療

むし歯の原因や進行、口内状況や食生活まで考えた予防ケア

子供の予防歯科お子様のむし歯予防には歯科医院による定期検診がとても大切であると言われています。むし歯の原因やその進行、お口の中の状態、普段の食生活などを考慮した予防を行う事で、むし歯になることを防げるのです。
当院ではフッ素塗布などの予防治療の他に、お子様の歯磨き方法、仕上げ磨きの方法、ご家庭でのフッ素の利用法、むし歯予防を意識した食事やそのとり方等詳しくご説明致します。万が一むし歯にかかってしまったとしても、定期的に検診を受けていれば早期発見が可能です。

住所〒144-0033 東京都大田区本羽田2丁目3-1
ホームセンターコーナン本羽田萩中店3F
TEL03-6423-8130
09:30〜13:30
15:00〜19:30

 …10:00~18:00まで
※休診日:日曜・祝日

京浜急行空港線「糀谷」駅、徒歩8分
「大鳥居」駅、徒歩15分

MAP

羽田エイル歯科・矯正歯科のLINEをチェック!友達追加
Instagram
facebook
Twitter
大田区 糀谷・萩中の歯医者 歯科医院 エイル歯科・矯正歯科 本羽田医院オフィシャルサイト
エイル歯科・矯正歯科 ペリオ・インプラント専門サイト
エイル歯科・矯正歯科 小児矯正専門サイト
invisalign
Forest-one
straumann